コージです!!
今日の魚はふぐ!
そう!コクテンフグについて紹介していきます!!
毎度、おなじみポケモンの話をしていこうと思います!!
今回はイーブイについて!!
ご存知のとおり、イーブイは何らかの石を食べることによって進化します!!
みなさんは、イーブイに何の石を食べさせましたか!?
ほのおのいし?
みずのいし?
かみなりのいし?
そう!自分は、なんと、みずのいし!!
そう、シャワーズです!!
間違えました...
こっちが本当のシャワーズ!!
まず、かわいい!!
そして、海を泳げる!!
最後になんと言っても、「とける」という衝撃的な技を覚えるってところに惹かれました!!!
ということで、今回もコクテンフグについて、ポケモン図鑑みたいに説明をします!!
コクテンフグ
ふうせんポケモン
タイプ:みず・どく
全長:30cm
いつも いわのかげ などで ひっそりと くらしている。 てきがちかくに あらわれると
みるみると からだを ふくらましていき てきを いかくする。 からだのなかに どくを
かくしもっており たべると しんでしまうので きをつけろ。
さて、ここからは詳しくしっかりと説明していきます。

分類
界:動物界
門:脊索動物門
亜門:脊椎動物亜門
綱:条鰭網
亜網:新鰭亜網
上目:棘鰭上目
目:フグ目
科:フグ科
属:モヨウフグ属
種:コクテンフグ
生態
色彩変異の激しい種類で、様々な色のコクテンフグがいるが、いずれの場合も口の周囲と目の周りが黒っぽくなっているのが特徴。
カイメンや貝類、海草など何でも食べる。
危険を感じると、水や空気を吸い込んで自分の体を膨らませる。
体、おもに肝臓と筋肉に毒を持っており、食用としない。

普段はこんな感じで、アザラシのような、犬のような可愛らしい顔をしている!!
でも、コクテンフグが体を含まらせたらこんなもんじゃない!!

きたーーー!!!
これだよ!これ!
すごくかわいい!!
もう抱きしめたくなるくらいの可愛さだ!!!
セブの海では、こんな可愛いコクテンフグにも出会えるぞ!!!
では、今日はこの辺で失礼します。